このたび、手続きを進めておりましたNPO法人登録(501(c)(3))が無事完了し、1月6日付で、本校PTAが、非営利団体として承認されるに至りました。法律事務所Masuda, Funai, Eifert & Mitchellの原様、そして会計事務所CDHの藤本様には、多大なるご協力を賜り、誠に感謝しております。この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。
月別アーカイブ: 2016年1月
コンピューター御寄付のお願い
補習校では、各学級におけるデジタル教科書の導入がすすめられており、必要環境に適応するPCの寄付のお願いをしています。どうかご協力お願い申し上げます。
・Windows 7 以降
・Intel Core i3以上
・メモリ4GB 以上
・ディスプレイ1024×769 ピクセル以上
漢字検定における試験監督ボランティアのお願い
来る1月30日〔土〕の放課後に、漢字検定が行われますが、その際の試験監督ボランティアを、受検されるお子様の保護者の皆様を中心に、募集いたします。当日、すでに各受検者の名前の記入された問題・解答用紙の置かれた席に着席しているかを確認していただき、不正がないように監督していただきます。一般的な配慮事項があるだけですのでたいへんな業務ではございません。お子さまをお迎えに来られるついででも、ぜひご協力のほど、お願いいたします。
応募の方は、小倉教頭先生まで(hoshuko@chicagojs.com)。
*定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。
==仕事内容==
受付2名(小体育館前)
受検教室監督3名
計5名
【受付】
1.受検名簿でチェック
2.受検級ごとに3教室の方向を指示
1F 被服室
2F 音楽室・美術室
下校と重なりますので、教員には小体育館前に必ず受付に行く、と強く指示をするように伝えています。
もし、人数に余裕があれば、ポッド入り口(応接室前)で、受検者に声かけをして、受付を案内していただけたらと思っています。
【受検教室監督】
1.机上に氏名(受検番号)を貼る
2.問題用紙を机上に配付しておく
3.案内表示貼り・黒板に表示貼り
4.受検説明
今回は校長・教頭が監督します。基本的にはその補助です。
一つの教室は、ボランティアの方中心でやっていただく予定です。
アタマジラミについて
現地校でアタマジラミの発生の情報が入りましたので、取り急ぎ皆様にお知らせします。アタマジラミは学校などの集団生活の場でよく流行る感染症ですが、よく知らない人が多く、発見が遅れたり、駆除の方法を知らないためにたくさん繁殖してしまったり、家族同士で感染してしまったりという悲しいことになりがちです。
よく誤解されるのが「不潔だから」ということですが、全然そんなことは関係なく、毎日シャンプーして清潔にしていても、なってしまいます。なるときは、誰でもがなるものなので心配は無用です。 また、アタマジラミに感染したとしても、不快なかゆみがあり、掻きすぎるなどして別の二次症状を起こすことはありますが、大病に繋がるようなことはほとんどありません。冷静に対処しましょう。
日本クリニックのサイトからの情報をもとにしたアタマジラミ対策をご覧になり、万一感染している場合は正しい処置を行ない、安心して登校できるようにしていただければと思います。よろしくお願いいたします。
アタマジラミ対策について(PDF)